みんなの笑顔!

みんなの笑顔!
葛西の学び舎 斉学舎

2013年12月30日月曜日

今年も最後です

今日は、今年最後の授業日です。

斉学舎では冬期講習が行われており、今日も多くの生徒が学習しています。

特に今日は集団授業コースに来れなかった人たちがその振替などで補習を受けに来ており、
なかなかにぎやかです。

一番多い子では、一日に約6時間・3科目を毎日受けています。
そこまでやると、流石に疲れが見えますね(苦笑)

受験生も受験本番まであと1,2か月しかありませんので、皆必死に学習中。
唯一の例外は単願推薦で受験する高校受験生くらいでしょうか。

昨日も授業があるわけでもないのに「ふんふふん♪」なんて感じで現れ、ひんしゅくを買っていた中3がいました。皆でブーブー言いましたが、どうやら「勉強頑張れ!」と激励するつもりで来てくれたようです。思わぬ気分転換ができて皆喜んでいました。

また、中2も受験まであと一年ということで本格的な勉強期間に入りはじめました。
まだかなりきつそうにやっていますが、今の内からの積み重ねが合否に直結しますので手は抜けません。

彼らにも頑張ってほしいものです。

それではみなさん、よいお年を。

2013年12月27日金曜日

斉学舎の冬期講習

斉学舎では、現在冬期講習を行っています。

事前に準備をしてありますが、それでも毎日9時間の授業はなかなかハードです。

しかし、そのおかげでカリキュラムがどんどんはかどるのが素晴らしい!

私の担当する中2数学では、昨日中2全範囲を終了することができました!

明日からは中3の範囲に入ります!

中1数学は少し苦戦中でしょうか。先日入塾したばかりの生徒は、まだやっていない範囲があるため、補習的な形で戻らなければなりません。


彼らは前回のテストで全員20点以上点数を上げたので、この調子でもっと高得点を狙ってほしいと思います。

2013年12月20日金曜日

都立高校の受験生向けです!

都立高校を自分の第一志望校にする人は多くいると思います。

しかし、ほとんどの中学生は受験の方法や、各学校ごとの特徴などを知らず、受験直前になってから困る状態です。

もちろん、中学1年生の頃からずっと塾に通っていれば大丈夫なのかもしれませんが、そんな恵まれた人ばかりではありません。


というわけで!斉学舎で、都立高校の情報を専門にあつかうHPを作成しました。といってもまだまだ情報量は少ないですが・・・


意外と大手塾が作っていなかったので、自分で作ってみました。

実は、作るだけなら簡単なのですが、この後、受験で忙しいなか情報を書き続けなければならないのは少しきついかもしれません(泣)


制服や部活の情報も充実させていく予定ですので、是非ご活用ください。


HPへのリンク
東京都の都立高校の評判について参考にしてください!

2013年12月12日木曜日

お師匠が高校を作った・・・(驚)

私塾長の斉藤には、師匠的な存在がいます。といっても、他の個人塾の塾長なのですが・・・

ちなみに名前は志学ゼミの阿部先生。志学ゼミの場所は田端です。

この志学ゼミ、地元では知る人ぞ知る有名な塾で、親子二世代にわたって通う人もいるなど、非常に人気の高い塾です。

このご時世、大手以外の集団塾はどんどん廃れていったのですが、志学ゼミだけは田端で生き残り、さらに規模を拡大中です。

地元の人からの信頼は絶大なもので、塾から駅までの徒歩5分程度の間に、阿部塾長は何人もの卒業生や保護者とすれ違い、挨拶をかわしていました。


また、大手塾には言っても無駄な相談が阿部先生の所に舞い込むことも多いそうです。
例えば、いじめや不登校など・・・

そしてついに阿部先生、動きました。先月のことです。

不登校などの子どもが通信制高校に通うのをサポートする高校、いわゆる「サポート校」を自分で作ってしまったのです!

名前は「志学みらい高等学院」

普通、“高校を作る”という発想にはなかなかなりません。

実は、斉学舎の私のもとにも、毎年不登校その他の理由で高校に行けなくなってしまったという相談が寄せられます。
今度からは、信頼できる良い紹介先ができたので、私も嬉しい限りです。


田端のサポート校 志学みらい高等学院のHPはこちら

2013年12月11日水曜日

今年の中2はやる気がある!

最近授業をしていて思うことですが、今の中1・2は非常に見込みのあるものが多いです。

成績の悪いものは、私が呼ばなくても自分から夜に来て勉強しますし、宿題を忘れることも(最近は)あまりなくなってきました。まあ、宿題忘れは私が徹底的に残してやらせまくったせいで減ったのかもしれませんが(笑)

私が直接担当している数学で言えば、中2の生徒9人のうち、6人が数学80点以上!さらに残りの3人のうち、一人は入ったばかり、一人は数学が苦手な代わりに英語が90以上、残りの一人も入塾時に比べ20点は点数を上げています。

中1も、先日入塾した3人の東葛西中の生徒は、今回全員20点以上点数を上げました。そのうち一人は54点アップという記録を叩きだしています。

さらに嬉しいのは、迫りくる高校受験に向けて自分たちでも受験校を考え、親と相談し、徐々に対策を取り始めているのです。英語など、まだまだ勉強が不十分な生徒も多いですが、一年後の彼らの成果には期待が持てそうですね。

中1・2以外の斉学舎の成績やテスト結果についてはこちらをご覧ください。

2013年12月8日日曜日

高校受験・・・

斉学舎では今年も受験対策を行っていますが・・・

今回の受験もだいたい方向性が見えてきました。

全員受験校も決まり、あとは必要なことをやっていくだけです。

今年の受験生たちは、どちらかというと冒険をせず、推薦などで合格を確定させる傾向にありました。まあ、おかげで塾側は多少楽になりましたが、もう少し挑戦をしてもいいのではないか、という気もします。

高校受験は、将来大学受験や就活の際に直面する「壁」や「挫折」と向き合うための、ちょうど良い練習台になります。
個人的には、自分の実力より少し上の学校を目標にして、「チャレンジしてみる」ということをやってほしいと思います。

過去に教えた生徒の中には、中2の時に偏差値43だったのに、偏差値69の高校に合格した生徒もいます。全力を出せばこの程度のことは他の生徒にも出来るはず。

次回の受験生たちには、より一層の奮起を期待します。


斉学舎の合格実績・テスト結果についてはこちらをご覧ください

2013年11月28日木曜日

今度は小学校紹介のサイトを作成しました

先日、やっと斉学舎のある葛西・西葛西エリアの小学校紹介サイトを作成しました。

今までは、西葛西中学校・東葛西中学校・葛西第三中学校と各中学校のページを一つ一つ作っていたのですが、「小学校もほしい」でも「数がたくさんある!」ということで、しかたなくまとめてつくることにしました。

まとめてつくるといっても、かなりたくさんの小学校がありますので、今回は江戸川区の北側半分は全く網羅していません。そもそも、北の方から斉学舎に通う生徒がいないため、情報がほとんどありません。

というわけで、南側の葛西・西葛西・清新町・臨海町の小学校を中心に掲載しました。

また、万が一教科書を紛失してしまった場合の購入方法や、障碍のある子どもの支援・教育を行っている学校の一覧なども用意してあります。

ただ、実は私の一番載せたかったことは、「中学生への準備」のページでした。

今の小5、6年生があまりにも勉強をしっかりやっておらず、中学生になってから「数学が難しい~!」と入塾してくる生徒が多くいるためです。

そして、そのほとんどが5年生の範囲の「割合」「分数の計算」ができない!というこの事実。

子ども達、そして保護者の皆さん!小学校高学年の勉強は、将来に直結するほど大事なんですよ!

というメッセージをこめて小学校の紹介サイトを作りました。

まだ手抜きの部分もありますが、もしよかったら一度ご覧になって下さい。


葛西・西葛西エリアの小学校の紹介と評判はこちら

2013年11月27日水曜日

赤点があぁ!!!

といった叫びで生徒が突入してきたのでつい真っ青に・・・!

入ってきたのは中2のA君。

私も見た目は平然として接したつもりでしたが、内心は冷や汗ダラダラ・・・


彼曰く、数学で赤点をとってしまったとのこと。どうしよう!と慌てていたのですが・・・

詳しく聞くと、代数分野66点中、38点をとったとのこと。

あれ?5割超してない?

ちなみにこのA君、典型的な文系人間で、英語や国語、社会はかなり出来、今度英検の3級をとるばかりか、準2級にも挑戦するとのこと。3級はもう過去問で合格点取っているからとのこと。

数学は苦手なのですが、平均点くらいはだいたい取れています。

ちなみに今回の平均点は66点中40点。

・・・ほとんど平均点ジャン!


学校の先生がハッパをかけるために脅しただけだったようです(汗)

2013年11月24日日曜日

学習成果ページの更新

久しぶりに斉学舎公式サイトの学習成果ページを更新しました。西葛西中学校を始め、いくつかの期末試験が返ってきたので、反映してあります。

というより、、、高得点を連発してくれたのでつい嬉しくなって更新しただけという・・・

本当は他の中学校も返ってきてから更新するつもりだったのです(苦笑)


9科目の平均点が90点以上とかとんでもないですよ?教えた自分が言うのもアレですが

あとは、前回の期末より187点アップとか

小学生ですけど、栄光ゼミナールの試験で算国の偏差値68とか


こちらの言う通り、大変ではあるけれど「くり返し学習」をしっかりやってくれた人ほど点数は上がっています。実は、まだ返っていないだけで東葛西中や南葛西第二中の生徒たちの点数も楽しみなんです。


もとはおバカでも、時間をかけて何度もやらせてますから、きっといい点数を取ってくれると思います。

今から楽しみですね。


西葛西の塾 斉学舎のテスト結果・学習成果はこちら

2013年11月22日金曜日

教え子来る

去年の卒業生(大学1年生)が久しぶりに挨拶にやってきました。

彼は進路に迷ってはいましたが、高3の時に一念発起して勉強し、第一志望校も滑り止めの学校も全て合格することができました。

卒業していくときには、私や他の教えていた先生たちにネクタイをプレゼントしてくれ、随分と嬉しかったのを覚えています。
なにせ、彼と初めて会ったのは中学校2年生の時でしたから。

しかも!!!

今日は偶然彼にもらった、まさにそのネクタイをしていたのです!!

なんという偶然。こういうことがあるからこの仕事はやめられません。

しかも話の流れで彼はうちの塾でバイトすることになりました。
といっても、先生志望でずっと勉強を頑張ってきたわけでもなく、しばらく中・高生の勉強からブランクがあいてしまったので、まずは完全な見習いと勉強の日々です。

まあ、試験前など忙しい時期も続くでしょうから、良い雑用係ができたと思うことにします(苦笑)




教え子が戻ってきてくれるのは、うれしいものです。

2013年11月19日火曜日

新課程について

今の中学1年生から大学入試が変わるようですね。

自民党の案によると、センター試験が廃止され、基礎学力テストと応用力テストの二つのテストが行われるようです。
基礎学力テストが今までのセンター試験のものと同じようなもので、教科書レベルの無いようになり、推薦などにも活用され、国公立大学の入試には応用力テストが使われるようです。

基礎学力テストが教科書の内容ということは、応用力テストの方はかなり難しい内容になりそうですね。

この応用力テスト、何度も受検することが可能なようですが、高3の内容をすべて終えていないと解くことは出来ないでしょう。


・・・あれ?


ほとんどの人は満足に一回受けることもできないのでは?

だって、高い目的意識を持っていない人は、高3になってから受験勉強始めませんか?

斉学舎の生徒でも、高1の頃から目標を決め、先取りで進めていく人はいますが、個別指導で頼ってくる人の中には、

「本人にはやる気ないけど、良い成績とらせたい」
という親の要望で入塾する人もいます。

こういう人には応用力テストは受けられないのだろうな・・・

と今から心配です。


とりあえず、今斉学舎にいるの小6や中1は非常にしっかりした子どもたちですので、彼らを鍛えて将来の準備をしたいと思います。

2013年11月17日日曜日

期末試験対策で・・・

昨日と今日の土日は期末試験対策で明け暮れています。

斉学舎にはいくつもの中学生が通ってきていますが、そのほとんどが今月の19、20日あたりが期末試験なのです。

具体的には、東葛西中、葛西三中、葛西中、葛西第二中、南葛西二中、松江五中など

よくもまあ、こんな小さな塾に色々集まったものです。」

知り合いの(お師匠的な)人の塾はうちの数倍の規模を誇る塾ですが、そこと同じくらいの中学校数です。まあ、場所柄子どもが多く、中学校の数が多いため、ばらけてしまうのでしょうが。

こうなったとき、一番大変なのが理科社会ですね。
数学などは教科書通りに進むタイプか、数量と図形を同時並行で進むかの二択ですし、英語はそもそも順番を変えるわけにはいかないし。

それに比べ、理科は分野別になっているので学校の先生の考え次第でほとんど自由に進度を変えることができます。
また、社会は地理と歴史を同時並行に進める学校もあれば、そうではない学校もあり、さらに地理はやる範囲をどんどん変えてきます。まあ、歴史はさすがに順番通りに進めているようですが。

そのため、斉学舎ではこの土日で各学校の理科の共通する部分を中心に解説授業を行いました。

昨日は化学分野。皆苦手ですね。今日は電気などの物理分野を学習予定です。


学校数が多いからといって泣き言は言っていられません。
生徒も、先生も、全力でテスト対策を行っています!


西葛西・葛西で成績アップ・テスト対策の進学塾なら斉学舎へ!

2013年11月12日火曜日

ふははははは!

こんな感じで高笑いをしました!

なぜなら・・・

昔からの私の生徒が、Wもぎという高校入試の模擬試験で数学100点(偏差値75)、英語92点(偏差値70)、三科目偏差値71という快挙を成し遂げたからです!

いやあ、ここまでいい成績は久しぶりに見ました(嬉)


彼とは小学生のころからの付き合いで、それこそ家に行って一緒にご飯を食べたこともある仲です。斉学舎の教室も、彼のお母さんから紹介された不動産です。

やはり、長い間自分について来てくれた生徒が良い成績を取ると嬉しいものです。

斉学舎の学習法は、最低6回の徹底したくり返し学習です。それこそ、「ここまでやるか!?」というほどやります。
さらに、今回の子の場合は、家でもお父さんと夜の2時まで問題を解いていたそうです。ほとんど毎日!

他人に驚かれるほど学習するからこその成績なのですね。

今後も頑張ってほしいものです。

実際の成績の写真は、HPの学習成果のページをご覧ください


2013年11月8日金曜日

ま、まずいかも・・・

冗談半分で、生徒とよくない約束をしてしまいました・・・

あまり成績の良くない子たちだったので、

「学校のテストで100点取ったらなんでも好きなもの買ってやるよ HAHAHA!」

なんて感じのものです。

生徒たちの出した要求は・・・


1、麦茶サーバー(あるのかそんな物?)

2、校長先生のボールペン(高いヤツだからか?)

3、シュークリーム3ダース(女の子なのに太るぞ?)

4、3000円の腕時計(値段微妙?)


なんて感じです。

いや~100点なんて取れないだろうとタカをくくっていたら、
以外と皆近い点数に・・・

前回は98点、96点、90点など、近い点数を連発されました。


今度も一生懸命やっているので、もしかしたら・・・

嬉しいような、悲しいような・・・

斉学舎の生徒たちの今までの点数はこちらに書いてあります

2013年11月7日木曜日

たまには生徒自慢です!!!

斉学舎公式サイトの塾長ブログを更新しました。もしよかったら見て下さい。

今回は、久しぶりに生徒自慢です!!


どーだすごいだろう、うちの生徒は!

なんて感じです。

ちなみにですが、昨日も遅くまで(夜10時過ぎ)生徒たちは残って学習していました。
もちろん、学校のテストが近いからです。

古くからいる生徒たちは完全にそれが当たり前ですが、最近入ったばかりの生徒たちは、

「本当にそんなことするのか!?」といった顔を見せます。


当然それに私は

「斉学舎ではそれが当たり前だ!」と返すわけですが(笑)

斉学舎では最低六回のくり返し学習を基本としていますので、それをしっかりやった生徒だけが高得点を取っています。

特に、HPに紹介されているような、学年のトップランカー達は、それこそ日付が変わるような夜遅くまで勉強しています。
実は、生徒の自宅にお邪魔して、その光景を見ていたことすらあります。

やはり、「そこまでやるか!」と言われるくらいやった人だけが、好成績になるのですね。

斉学舎では、今後も「そこまでやるか!」と言われるような学習を続けていきます。


葛西の進学塾 成績アップの斉学舎公式ブログ

2013年11月3日日曜日

現在、秋の個人面談中

斉学舎では、年に三回、保護者の方全員と個人面談をしています。

特に秋は受験する学校について話題になります。

中学受験や高校受験は、本人の能力だけでなく、周りの接し方や本人の考え方一つで残念な結果になることもあります。

自分の目標や実力に合った学校に合格できるよう、全力でサポートしていきます。

2013年11月1日金曜日

葛西・西葛西エリア中学校 2学期期末試験まであと少し!

葛西・西葛西エリアにある公立中学校の2学期期末試験までもうすぐです。

具体的にはあと2~3週間!

「1週間前までにどれだけの勉強量を積み上げられたか」こそが最重要!

試験前だけ勉強しよう!などと考えるうちは、成績は伸びません。


ということで、昨日は中1・中2が夜11時まで居残りになったりもしました。


斉学舎の塾生諸君!もう少しだ頑張れ!!


葛西・西葛西の進学塾 斉学舎のサイトはこちらから

2013年10月28日月曜日

WEB勉強会に出席

昨日は、田端の志学ゼミでWEB集客の勉強会に参加してきました。

というか、私がスピーカーとして、自分の行ったSEO対策についてお話しするという、非常に胃の痛い役目でした。

ただ、ここ4ヶ月、自分のやったことを全てお話してきたので、満足です。あとは、勉強会仲間の皆さんが実際に対策を行ってくれることを祈るだけです。

2013年10月26日土曜日

葛西の幼児教室について

公式ブログ更新しました。

今回は幼児教育・小学校低学年教育について


個人的に、小学校受験を目標としたいわゆる「お受験」の詰め込み教育は好きではありませんが、

小学校の勉強についていくためには最低限の勉強が必要なのもまた事実。

「まだそんなのいらないだろ」とならず、早め早めの対策を心がけましょう。


葛西・西葛西で幼児教室・小学生の塾をお探しなら斉学舎へご連絡ください

2013年10月23日水曜日

復活!!

風邪回復しました。
少しセキが出るけど、もう大丈夫です。

そういえば、台風が近づいてきていますが、みなさん大丈夫でしょうか。

ちなみに斉学舎では26日は通常通り授業はある(欠席は自由)し、27日は漢字検定です。

さらに、講師の一人は重要な資格試験(勉強・仕事関連)があり、私は勉強会のスピーカーを任されています。

いったい、今週末はどうなるのだろうか・・・

2013年10月18日金曜日

ヒドイ風邪をひいてしまいました・・・

思わぬ風邪をひいてしまいました・・・

話すとセキが出てしまうので、うまくしゃべれない(泣)


生徒からも早く帰れと言われる始末


少し泣けます

2013年10月16日水曜日

南葛西第二中などの中間試験・・・

先日実施された2学期中間試験の答案返却が始まりました。

南葛西第二中や葛西中、葛西第三中などです。

とりあえず今返ってきたのが南葛西中の一人。


数学96点!○○君に勝った!!とドヤ顔してました。


他の人の点数も楽しみです。


葛西の塾 斉学舎の学習成果はこちらをご覧ください

2013年10月9日水曜日

斉学舎の学習成果を更新しました!

葛西の学び舎 斉学舎の学習成果を更新しました。

前回の2学期中間試験の結果などを記載してあります。

期末試験の結果なども出次第、また報告します。


以下にリンクを張っておきますので、詳細はこちらでご確認ください。

葛西で小学生・中学生の成績アップなら斉学舎へ!

2013年10月2日水曜日

この前あったイベント

先月の26日、中学生対象にやる気アップセミナーというイベントを実施しました。

明治大とエセックス大の学生をスピーカーに呼んでいろいろ話をしてもらったのですが、

特に面白かったのがグループディスカッションでした。

詳しくは公式ブログに書いてありますが、論理的に話すことの大切さを、

少しは皆理解してくれたようです。

次回はいつできるかな・・・


イベントについてはこちら
中学生やる気アップセミナー 葛西の塾 斉学舎

2013年9月28日土曜日

嬉しいものです

今日入塾が決まった親子に、「10教室くらい塾を見て回って検討しましたが、親子そろって斎藤先生の塾がダントツでした!」なんて言われました。

まあ、もちろんそれなりの自信はあるものの、実際にそう言っていただけると嬉しいものです。

期待に応えられるよう、頑張らんと!

2013年9月26日木曜日

今度は残りの中学校が!

先日、西葛西中・東葛西中・松江五中が中間子試験が終わりましたが、

今度は葛西中・南葛西第二中・葛西第三中その他が、2学期中間試験期間です。

テスト時期は10月10日前後。


さあ、今度も頑張って高得点を量産するぞ~!

2013年9月20日金曜日

西葛西中・東葛西中 試験結果

西葛西中と東葛西中の試験結果が返ってきました。

みなそこそこに良い点数でほっとしています。

公式サイトにアップしておきましたので、よかったら見てみて下さい。

・・・もちろん悪かった生徒もいますけどね(泣)


2013年9月19日木曜日

葛西三中紹介サイト・・・

先日作成した、葛西三中の紹介サイトですが、一時的に閉鎖することになりました・・・

というより作り直しです(泣)


そのうち、また見られるように、出来る限り早く直します。しばらくお待ちください。



HP作成初心者には、面倒過ぎて泣けます・・・

2013年9月9日月曜日

葛西第三中学校の紹介サイト作成

東葛西中、西葛西中の紹介サイトに続き、葛西第三中学校の紹介サイトも作りました。
といってもまだまだ中身のない、作成途中のものですが。

中身は今後少しずつ充実させていきたいと思います。


葛西第三中学校 紹介サイト 

テスト期間中

現在、斉学舎では西葛西中学校と東葛西中学校の生徒が、ひたすらテスト対策に臨んでいます。

東中が9月9,10日。西中が10、11日がテストなのです。


皆がんばれ!!

2013年9月3日火曜日

西葛西中学校と東葛西中学校

江戸川区の西葛西中学校と東葛西中学校が中間試験1週間前になりました。



斉学舎に通っているそれらの中学生は、試験対策のために毎日通ってきます。

ちなみに、入塾したばかりの生徒は
「こんなにやるものなのか!?」
と目を見張っています。やっぱり逃げたくなるものですね(苦笑)

それでも、高校受験のことを考えると、ここで手を抜くわけにはいきません。

中学生諸君、必ず全範囲、手ぬかりの無いように頑張ろう!

2013年8月29日木曜日

中学校 定期試験対策!

地元公立中学校の西葛西中、東葛西中が試験対策期間に入りました。

今日の授業終了時間は19:50なのですが、夜9時半を過ぎた今も帰ろうとしません。

特に受験生は試験の結果がもろに受験に影響するので必死です。


皆がんばれ!!


2013年8月23日金曜日

頑張れ中学2年生!

昨日は中学2年生に話(説教)をしました。

もう完全に中学校生活にも慣れ、油断してきているこの頃。


携帯を使う時間は去年と比べてどうか?

新しくゲームを買っていないか?

漫画を読む時間は去年と比べてどうか?

部活の時間が増えた分、勉強時間は減っていないか?


熱したお湯に蛙を放り込むと、一瞬で飛び出てきますが、
水からゆっくり茹でると温度の上昇に慣れてしまい、そのまま死んでしまうという話があります。
(本当は死ぬ前に飛び出るそうですが)

その蛙のように、ゆっくりと「やらないこと」になれないよう、喝!を入れました。


中学2年生は3年間の勉強で一番大事な時期。是非油断せずに頑張ってほしいものです。


yuri

2013年8月13日火曜日

斉学舎の幼児教育

斉学舎では、年中・年長・小1~3を対象に「幼児・低学年コース」を設置しています。

これは、将来の高校受験・大学受験を考えた際、この時期からの学習が必須だからです。

幼児・低学年コースで使われているのは、「基礎学習練習帳」などの「れんしゅうちょうシリーズ」と、

「123つみき」「図形パズル」などのパズル問題です。

斉学舎では特につみきの人気が高く、休み時間になると自分で取り出して進める生徒が続出しています。

ちなみに私も教える立場として一度すべての問題をやりましたが、

大人からしても難しい問題が数多くありました。

そして、その問題をすべてクリアした生徒が何人もいるのです!

あらためて子どもたちの能力の高さを実感しました。


yuri

2013年8月8日木曜日

葛西の学び舎 斉学舎 やる気アップで評判の宝地図!

葛西の学び舎 斉学舎では、8月5日(月)に、やる気アップの「みんなの宝地図」を作成しました。

やはり、目標があるとモチベーションも上がります。

「警察官になりたい!」
「モデルになりたい!」
「野球選手になりたい!」
など、子どもたちはたくさんの夢を語り合いました。

願わくば、皆の夢がかないますように。


yuri

2013年8月3日土曜日

葛西の学び舎 斉学舎 生徒によるプレゼン

葛西の学び舎 斉学舎では、復習がてら生徒にプレゼン(公式などの説明)をさせています。

最初はグループ授業だけで行っていましたが、最近は個別指導でも行っています。

今回はその光景を撮影したものがあるので紹介します。

試しに見て下さい!



yuri

2013年8月1日木曜日

葛西の学び舎 斉学舎 夏期講習中!

現在、斉学舎は夏期講習中です。

長い授業中も、私斉藤が「前を向く!」「姿勢を正す!」とビシビシやるもので、
生徒たちは気が抜けません。

そこで、休み時間になると皆非常に楽しそうに遊びます。

斉学舎は大きな塾ではなく、まだできたばかりの塾のため、
異なる学年の生徒が同じ部屋で学習します。

もちろん、幼稚園生と大学受験生のように大きく離れる場合は部屋を分けますが。


その休み時間中に、最近はやっている遊びが「アルゴ」

算数オリンピックと東大が共同開発した算数のゲームで、
子どもから大人まで広く楽しめます。
確率計算も必要で、中1の授業に取り入れる私立中学校もあるほどです。

せっかくなので、画像を掲載します。


結構楽しいので、検索して捜してみても良いかと思いますよ。

こちらの公式ブログも参考にしてみて下さい。


yuri



2013年7月28日日曜日

塾の難しさ

こんにちは
斉学舎の斉藤です。

今日は塾の運営について一つ

・点数を上げるのは簡単   2か月もあれば2~30点くらいは上げられる

・「塾って楽しい!」と思わせるのは簡単   休み時間にしっかり話を聞くことが重要

難しいのは・・・
「礼儀正しくさせたい」とか「時間を守れる人間にしたい」 「勉強に対する姿勢を変えたい」
など、本人の性格や、家庭での「しつけ」とかかわる事柄。

それに比べれば成績だの楽しさだのの、何と簡単なことか。

毎日思い悩みながら授業をしています。


yuri

2013年7月26日金曜日

夏期講習が始まりました

昨日より、葛西の学び舎 斉学舎の夏期講習会が始まりました。

初日ということもあり、熱気にあふれた一日でした。

さらに、ちょっと面白かったのが初めてプレゼン(斉学舎で行われている、生徒による発表)をした小学生3人!

そのうちの一人は、「大したことはないだろう」とタカをくくっていたのか、完全に準備不足(泣)

後日、日を改めてもう一度行うことになりました。

ぜひ頑張ってほしいものです。


yuri

2013年7月22日月曜日

目標とする塾

こんにちは。葛西の学び舎 斉学舎の斉藤です。

斉学舎は出来てからまだ2年もたっていない新しい塾ですが、

私がモデル(目標)としている塾があります。

北区の田端にある「志学ゼミ」という塾です。


私と同じようにコーチングや宝地図を使った指導をしています。


経験・実績とも素晴らしい塾ですので、私も見習っていきたいと考えています。


志学ゼミのHPはこちら



yuri



2013年7月21日日曜日

幼児教育・図形パズル

斉学舎では、低学年生の教育に「図形パズル」と「つみき」を導入しています。

これは非常に人気が高く、休み時間にやったり、わざわざ購入して自宅でやらせるお母様もいらっしゃいます。
確かに、変なオモチャで遊ばれるよりは安心ですが(笑)

ただ、教えなければいけないからといって、一応全部やったのですが、えらい苦労しました。

難しい(泣)
特に最高難易度のものは、「これ作った人、本当に解けるのかな?」と思うほどです。

機会があったら皆さんも挑戦してほしいものです。





斉学舎の幼児・低学年コースはこちら


yuri

2013年7月20日土曜日

夏期講習の準備

どうも。斉学舎の斉藤です。

現在、夏期講習会の準備に追われています。
といってもそれほど忙しいわけではないのですが、
いかんせん、皆が予定表を出してくれない(泣)

あとは、「部活が忙しい」という理由で勉強から逃げ回る奴のなんと多い事か!

まあ、基本的には振り替えたりしてやらせますが、保護者の方公認だと
どうしようもないのが泣き所。
「部活で忙しいから、短時間で効率的に教えてくれ」
コレが一番困ります。

非常に強い意志と集中力、覚悟があればいけますよ?
現に両立できている人も高2でいます。

ただ、勉強の基本は、まず「量」ですね。
なんとかしてやらせねば・・・


yuri

2013年7月18日木曜日

今日は私事です・・・

今日は自分の近況報告を。

最近暑い日が続きますが、熊谷出身ということもあるのかあまり暑さは苦に感じませんでした。

しかし!

どうやら体はそうではないらしく、梅雨明けの頃からじんましんが(泣)

それほど痒みがないのがせめてもの救いなのですが、見た目が悪いのが難点です。

早く治ってほしいです・・・


ちなみに、その他は元気いっぱい。数学検定でもみんな合格してくれて嬉しい限りです。
今は夏期講習の準備にいそしんでおります。


それではまた。


yuri

2013年7月16日火曜日

新聞に載る?

もしかしたら、そのうち「小さ~く」新聞に載るかもしれません。

この前「マイベストプロ」というサイトで掲載されたので。

確か、朝日新聞社がやっているサイトで、たまに今まで掲載された人の顔写真を全員載せるのだとか。

まあ、載ったからといって何かあるわけではないですが(笑)


将来は、もっと大きな扱いで載りたいものです(事件以外でね!)


一応、マイベストプロのページにリンク張っておきます。
http://mbp-tokyo.com/seigakusha/


yuri


2013年7月15日月曜日

東葛西中学校

サブHP第二弾。

江戸川区の東葛西中学校の紹介ページです。
葛西の学び舎 斉学舎にも何人か通っているので、ちょうど良いかと思いました。


東葛西中学校とは


yuri

2013年7月14日日曜日

戦いは数だよ!

今回は、私の愚痴であり、経営している塾(斉学舎)の方針でもあるという、よくわからない記事です。


題名の通り、古今東西、戦争は数で決まります。
もちろん、技術力や兵站が同程度ならという注釈つきですが。

小学生~高校生の勉強もまた同じです。
「とにかくやってみる!」そして、「量をこなす!」ことで見えてくるものが必ずあります。

例えば英語では、巷で評判の塾や予備校、テキストなど見てみると、いろいろなやり方はありますが、有効な方法ほど、「短期間で英語漬けにする」ということしかしていません。

今うちの塾で講師をしている大学1年生の二人(私の元教え子)。
片方は高1~2の時、ネクステを40周しました。
もう一人はひたすら長文読解。1日10ページくらい。

2人とも、所謂「才能」はない男たちです。

つまり、「英語できない~」などと抜かしている者たちのほとんどは、

『ただやっていないだけ!』


できる生徒はそれに気づいています。
頑張れみんな!

yuri

2013年7月12日金曜日

西葛西中学校

先日公開したサブHPが、あまりにも作りやすかったので、他にも作ってみました。

私が経営している葛西の学び舎 斉学舎に通っている生徒の学校紹介です!


とりあえず第一弾

江戸川区立西葛西中学校


yuri

2013年7月11日木曜日

ナンパの極意!?

私にはできない芸当ですが。
街中で女の子に声をかけ、何人とも付き合ってきた人にナンパの極意を聞くと「数うちゃ当たる」と返ってきました。

「ようは、断わられてもめげずに、たくさんの人に声をかけまくるだけ」


極意でもなんでもない!と言い返しながらも、思い当たる節はあります。


運がいい人は、とにかく量をこなしています。
勉強ができる人は何度も何度も繰り返し問題集や試験問題を解いています。
コンペやプレゼンで勝てる人は、徹底的に作りこむし、それでも何度も敗北を経験しています。
敏腕営業マンは1件の受注の前に100件断られています。
まずは量をこなすことで、やり方など、見えてくるものがある、ということではないでしょうか。

つまり、勉強が出来るようになりたければ、女の子にいっぱい声をかける・・・

もとい

まずはたくさん問題を解き、暗記し、量をこなしてみる、ということですね。

yuri

2013年7月8日月曜日

サブHP

友人に勧められて、私の経営する塾 斉学舎のサブHPを作成することになりました。

友人曰く、公式HPはお堅い感じがするから、もうちょっと実際の雰囲気のわかるフランクな奴があるといいのでは? とのこと。

といっても、片手間にやるものですので、大したものは出来ません。

それでも、仮のものが出来たので、紹介しておきます。

斉学舎サブHP


yuri

2013年7月6日土曜日

色々な人に助けられて

最近、仕事で付き合いのある人たちからの好意に感謝感激してばかりです。

契約し、お金を払った事柄に関して全力投球・サポートしてくれるのは当たり前のことです。

しかし!特に金にならないことでも「これを使った方が良い」「ぜひこれやってみて」など、色々教えてくれます。

橋○さん、○本さん、大助かりです!


・・・まあ、唯一の欠点は、助言のおかげで私の仕事が加速度的に増えていっていることなのですが(苦笑)

2013年7月4日木曜日

営業電話の嵐(泣)

先日、朝日新聞の運営するマイベストプロというサイトに、斉学舎が掲載されました。

そうしたら来るわ来るわ

営業電話の雨

看板業者、SEO対策、フェイスブック対策、、、
サンデー毎日も記事にしませんかとか言ってきました。

そんなに急に来たって無理ですよ~


yuri

2013年7月3日水曜日

字が汚い

字が汚い子がいます。
でも、小さい子ならいざ知らず、ある程度学年が上がってくると、直すのも難しい。

というよりも、小さい頃に「丁寧に書かねばならない」という教育を受けていないと、
文字は本当に適当になります。

逆に、そういった生徒をみると、厳しく言うとかわいそうな気がします(本人はそう教わってない)

なので、「お前は悪くない。が、これでは読めず、点数がもらえない。」としか言えません。

頑張って直してくれることを祈り、注意し続けるしかないのかもしれません。


yuri

2013年7月1日月曜日

お酒好き?

うちの講師でお酒が好きでよく飲みに行くAという人物がいます。

まあ、私もよくいっしょに行くのですが、、、

昨日、このA、飲みに行った先でとあるお父さんと知り合い、
そのまま息子の勉強相談に突入。

色々語り合ったそうです。

教育関係者は、飲みに行っても教育から離れられないのですかね(苦笑)

ちなみに、起業する前に勤めていた塾では、
「酒の付き合いも断る一匹狼」か、「大酒のみの変態」に大別され、
マトモに飲んでて楽しいのは一握りでした。

今考えると、ちょっと残念な感じでしたね(泣)

今はそんな事がないので嬉しい限りです。

yuri



斉学舎のHPはこちら

2013年6月30日日曜日

漢字検定

今日は漢字検定です。
うちはまだ小さな塾なので、それほど用意も大変ではありませんが・・・

大手や学校は事務手続き大変だろうな、と思います。
一人ひとりチェックしないとだし。
まあ実は、私は講師に丸投げしているので何もしていないのですが(汗)

とにかく生徒がみな合格してくれることを祈ります。


yuri



2013年6月29日土曜日

yahoo知恵袋

最近知恵袋で、できるだけ質問に答えるようにしています。
近頃、色々思うところがありまして。
「子どもの幸福と未来のために、できることを全力でやろう」
という気持ちが、以前より強くなりました。
まあ、きれいごとでもあり、当たり前のことでもあるのですが。


・・・しかし、今の中学・高校生は、あんなにネットで質問してくるのですね。
「学校の先生に聞けよ!」
というような質問ばかりなのが悲しいところです。
誰とも知れないネット上の回答者よりも、まだ顔が見れる分だけ信用度があると思います。

私も、生徒の身近な相談役になれるよう、努めます。


yuri






2013年6月28日金曜日

全ては生徒の未来のため

独立して良かったと思うことの一つに、
「自分がしたいことを自由にできる」ことが挙げられます。

昔は、金にならない・不公平だといった理由で諦めていたことでも。

おかげで、うちをやめた生徒や、在籍していない生徒までもが勉強しにくる塾になりつつあります。

挽回不能にまで成績が下がったり、親に反抗するあまり自分を傷つけたり、犯罪を犯したりするよりはマシと考えながら。


yuri



2013年6月27日木曜日

ついでなので

フェイスブックも始めました。

まだツイッターもフェイスブックも完全初心者です。

歳を感じますね(泣)


yuri



2013年6月26日水曜日

ツイッター

今度ツイッターを始めることにしました。

講師として採用したMが、「うちの大学、全員ツイッターやってますよ。大学からの連絡もツイッターですし。」なんていうものだから、少し危機感を覚えました。

私、基本アナログ人間なんです。だから映像授業とかネット配信も全く考えたことないし。

でも、今後はいろいろ試してみたいと思います。



yuri



2013年6月25日火曜日

やればあがる!

私の経営している斉学舎という塾には、幼稚園から通っている生徒がいます。
2か月ほど前に入った年中の子が、怒涛のやる気を出しまして。
お母さんもビックリ!
週1回しか来ないし、7月なんて前半しか来ない予定なのですが、課題のテキスト(薄い冊子形式)をとんでもない勢いで片づけていく(汗)
次回来るのが随分先になるからと、多めに宿題出そうとしたら、「足りない!」と言われてしまいました。

最初は一文字書くだけでもエンピツおいて「ふ~」とか言ってた子が・・・

子どもってすごい!

というかむしろ見習え小学生&中学生!!


yuri



2013年6月22日土曜日

どうにもならない?

題名ほどではないのではありませんが、難しいのです!
何が難しいかというと、
「学校の提出物を出させる」
「学校の授業を真面目に受けさせる」
「学校のノートをきれいに書かせる」
「家の机の上をきれいにさせる」
「学校のイベントに積極的に参加させる」

つまり、日頃の生活態度や性格的なものですね。

保護者の方の場合でも
「子どもに過度な期待を持つ」
「細かい部分までコントロールしないと気が済まない」
「親子・夫婦喧嘩ばかりしている」
など、子どものやる気を削ぐこと事柄を直してもらうのも難しい。


私の最近の悩みです。


それに比べて、目の前のテストの点数を上げることの何と簡単なことか。
20点アップ?そんなの当り前にできるわ!なんて感じです。


yuri


2013年6月21日金曜日

講師Mの奮闘

昨日は、新人講師Mの初授業。といっても私も横にいてフォローしながらでしたが。
実はこの講師M、数学の学力はピカイチで、文系肌の私より勉強はよほどできます。

しかし! いざ教えるとなるとやはり大苦戦。
教室を見渡して、
「各生徒がどこまで理解しているか」
「説明を聞いているか」
など、“生徒の視線の向きや、挙動、姿勢なども観察しながらその場で話し方や指示を考える”
という先生のテクニックについてはまだまだのようです。

講師Mの今後の進歩に期待します。

頑張れ未来の数学教師!!


yuri



2013年6月20日木曜日

新人講師 やる気出す!

新しく講師を二人雇いました。二人とも私の教え子で、長い付き合いです。
その中でも一番の古株のM。なんと私がこの業界に入った時以来の付き合い(8年目か?)です。

Mは、高校生になってからは別の講師K(その講師も私の教え子)に習っていました。

そして今回私の塾の講師になったM、去年Kが担当していた生徒の面倒を見ることに。
そしてその生徒が自分と同じ方面に進みたいことを知る。そして、昔の自分より実力があることを知り、「これなら俺が行けなかったあの大学に行けるかも!」とやる気を出していました。

・・・というか国立薬学部は難しいと思うんだな  東大と千葉大だけって(汗)
・・・慶應とかが滑り止めあつかいばっかとか(大汗)


しかも、生徒には「去年のK先生と言動がそっくり!」と言われるし。まあKとMの付き合いも私に劣らず長いからな~  兄弟子が弟弟子を教えているようなものだし。



結論:俺も年を取ったものだ・・・


yuri



2013年6月19日水曜日

取材

先日、初めて取材というものを受けました。まあ、ウェブ宣伝用のものなのでそんなにすごいものではないのですが。
ですが、緊張しました。
今ちょうど原稿が上がってきたので目を通している最中です。
いつか、プレジデントなどの有名雑誌に載ってみたいものです。

yuri



2013年6月18日火曜日

そんなにウケるとは・・・

昨日、自分の名刺がなくなったので、新しくワードで印刷してたところ、生徒が興味を持った様子。
何を言い出すかと思えば
「私のも作って!」

・・・大人には見慣れた物でも、新鮮なんですね。

名前と肩書を変えるだけだからすぐ終わりました。
名前はもちろん生徒の名前。
肩書は・・・

BOSS
代表取締役
博士
突撃隊長
えら(ろ)いひと

etc

ちょっとおふざけをしてみた休み時間でした。

というか、そんなのに「大事にするよ!!」なんて言われるとは思わなかった(汗)


yuri

2013年6月17日月曜日

なぜ勉強するか

子どもたちはよく
「なぜ勉強するの?」
「数学や英語なんて何の役に立つの?」
という質問をしてきます。

こういった質問が出る場合、90%以上は単に
「勉強したくない」
「つらいことはしたくない」
という怠け根性。

ちなみに、小学校低学年生は、たまに本気でこういう問いをしてくるので、
丁寧に言って聞かせると、非常に納得して勉強に戻ってくれます。そういう場合、つい
「おい高校生、小3を~君を見習え!」
と、心の中でつぶやいてしまいます。


yuri



2013年6月16日日曜日

センター試験

大学入試がいろいろ変わりそうです。
まずはセンター試験。5年後をめどに廃止に向けて検討中のようですが、
代わりになるものを用意できるのか不安です。

そして入試へのTOEFL活用。
・・・無理だって!!
あれでまともな点数取れる人が、今の日本のどこにいる!
高校の教員や塾の講師だって教えられない(教えにくい)はず。

まあ日本で数人しかいないTOEFL満点の超人が知り合いにいますが。

今のカリキュラムや入試方法を根本から変えるのであればTOEFL活用は面白いと思います。
それに、スピーキングやヒアリングを重視するのは必要だと思います。日本は今までライティングばかり重視してきたので。やっぱり話せないと「英語ができた!」という気はしないと思いますし。

ちなみにうちの塾でも少しずつスピーキングとヒアリングを取り入れていきます。
塾生からは「キツイ」と文句言われそうですが。


yuri




2013年6月14日金曜日

期末テスト対策

うちの塾は、今はちょうど期末テスト対策の真っ最中。
昨日は生徒が学校の友達も連れてきて、危うく席が無くなるところでした。
しかも、生徒の一人が「止めておけ」と言ったのに徹夜してくるし(汗)

自業自得ではありますが、キツそうにしていて可哀そうでした。

良い点数は取ってほしいですが、ほどほどに頑張ってほしいものです。

yuri


2013年6月13日木曜日

短所

前回は自分の塾の長所を上げたので、今日は短所を。

1、女性の先生がいない
  作ったばかりの小規模塾のため、先生の数も少なく、女性の先生もいません。
  しかも、自分も含めておとなしい・優しいタイプの先生ばかりなので、
  「女性の先生が良い!」
  という生徒が来ても、何とかなってしまいます。
  事情があり、大人の男性に対して恐怖感を抱いている女子でも、
  うちでは平然と私達と会話していますし。お母さんもビックリでした。

  むしろ、私が、「どうせなら若くて美人な女の先生がほしい!」とバカを言って、生徒に笑われて  いるくらいです(泣)

2、情報量
  流石にこればかりは大手にはかないません。なにしろ目と耳の数が違う。そして人脈も、私の   ような若輩ではまだまだ少ない。広く浅くではなく、狭く深くの人脈はあるのですが、幅広く情報を  集め、分析するのは専門の人に任せ、せいぜいセミナーなどで聞いてくることにしています。


yuri


斉学舎のHPはこちら
  

2013年6月12日水曜日

経営者(経理もか?)にしかわからない自慢

うちの塾の自慢をひとこと

1、コピー機の使用枚数が多い
  通常、うちの規模の塾だと月1000枚程度らしいが、うちは多い月だと5000枚くらい使う。
  おかげで修理にきたコピー機屋にもっと高い構成の機種を買えと、苦言を呈された。
    ・・・できたばっかの塾でそんなの買えないよ(汗)
  オリジナルプリントたくさん作って、たくさんコピーして配るので、どうしても多くなりがちです。

  ペーパーレス化など夢のまた夢(笑)


2、授業料滞納率が低い
  限りなく低いです。実はいろいろな塾が悩んでいるんですよ、コレ。
  生徒も保護者も、キッチリとした、わきまえた人が多いのですね。非常に助かっています。



次回は長所だけでなく短所も書きますかね。


yuri


2013年6月11日火曜日

言葉が足りない

「言葉が足りない」という表現がありますが、話している時、言葉足らずな言い方をされて目が点になることが多々あります。
昨日見たニュースにも、日比谷線の六本木駅でホームに人が落ちたのに、単に「落ちた!」としか駅員に言わなかったため、「物が落ちた」と誤解され、列車が発車してしまうという事件が載っていました。
ひとこと「人が」と付け加えていれば・・・という気がします。

自分の塾内では、生徒に突然「結婚して!」とか「いじめて!」とか言われたことがあります。
その言葉だけで考えるととんでもないですな(笑)
周りに他の生徒もたくさんいる状況でした。もう爆笑ですね。

ちゃんと後先考えてから話そうね、みんな・・・


yuri


斉学舎のHPはこちら

2013年6月10日月曜日

自塾が一番!

最近、HPやブログをしっかり更新するようになってから、気付いたことがあります。

「あれ?うちってすごいのでは?」

どこの塾も「自分の塾に来るとこのくらい成績が上がった」と宣伝していますが、

だいたい上回っている。

もちろん作って一年しかたっていないので、合格実績は負けている。

全体の人数も少ないけれど、、、

・数学51点アップ(中2)
・数学50点アップ(中2)
・数学48点アップ(中3)
・英語25点アップ(中2)
・英語36点アップ(中3)
・主要5科目合計151点アップ(中2)
・その他いろいろ

詳しくはここに


他塾のHPを見ると逆に自信がつく今日この頃。


yuri



2013年6月9日日曜日

今日は勉強関係なし

昨日と今日は、近くの動物の専門学校(TCA)で文化祭。
塾の前を「馬!」が駆け抜けていきます。
乗馬をやっていた私としては、そう珍しいものではないのですが、
生徒たちは気もそぞろ。
全身から「行ってみたい!」という気配がしています。

つい「皆で行くか!」と言いたくなるのを抑えています。


yuri


2013年6月8日土曜日

良いトコどり

現在、うちの塾では全保護者と個人面談をしている最中ですが、その時の話が教室運営の助けになることがよくあります。
先日私が
「今度塾で新聞のスクラップと内容把握・感想を全員に宿題として出していく」
と保護者の方に話したところ、
「弟の学校で同じことをしていて、持ち回り制でスピーチもしている」
とのこと。


→うん、そうだ!スピーチもさせよう。その方が緊張感が出る!

というわけで当塾でもスピーチをさせることにします。
色々な学校や塾の「良いトコ取り」をしていきたいですね。

yuri



2013年6月6日木曜日

個人面談

現在私の塾では、年三回行われる個人面談の真っ最中。
保護者全員と個別に面談をするものなのですが・・・
つい楽しくなって3時間くらいずっと話してました(汗)

そしてその後入塾希望の面談でまた一時間半くらい、
さらにその後4コマ授業・・・

喉アメ必須になりそうです。


yuri



2013年6月5日水曜日

営業しなかった!

今日、入塾を検討する子が来ました。

「~なやり方で目標を決め、~で分析して、~やって進めてごらん」

「後は、お母さんと早○アカの先生と相談して決めな。~~って頑張れば成績上がるぞ!」


・・・あれ?営業しないで、アドバイスだけで終わってない?

まあ、彼が合格することを祈ろう、うん(汗)


yuri




2013年6月4日火曜日

きちんとしなさい

我々を含む大人たちはよく「きちんと~しなさい」「ちゃんと~しなさい」と子どもに注意します。

しかし、この言い方はNG!

例えば「きちんと書きなさい!」といった場合の“きちんと”を子どもは理解しているでしょうか?

「より濃く書くこと」「字を崩さずに書くこと」「問いに対して明確に答えを書くこと」・・・

“きちんと” “ちゃんと” “しっかり”などは抽象的な表現です。

「はみ出さず、丁寧に書こう」
「よりかからないで姿勢を正そう」
「なぜ?と聞かれたら~からと答えよう」

私の塾では、子どもに対する指示や指導をできるだけ具体的に、分かりやすくするよう、心がけています。


yuri



2013年6月3日月曜日

塾らしくない

「塾らしくない」とよく言われます。
昨日も中学生の生徒が友達を連れてきました。試験が近いので自習しに来たとのこと。
連れてこられた友達は「こんないきなり来たって普通ダメでしょ」と言っていました。
私の塾ではいつでも自習可ですし、テキストもコピーし放題、生徒の友達も同様です。

そしてもちろん「勧誘」はしませんでした。普通は名前や連絡先を聞いて家に電話をかけ、
入塾にもっていくんだろうな、と思います。でもしません。ポリシーです。

逆に生徒に「もっと営業しなよ」と言われてしまいました(笑)





yuri

2013年6月2日日曜日

とりあえず自慢!

自分は塾を経営しています

近くのライバル塾?の入り口に
“数学18点アップの実績!”とか
“5科目合計69点アップ達成!”とか書いてありました。まあ宣伝ですね。

それを見た時の心の声『ウチの生徒は、数学51点アップ!&五科目153点アップじゃ!』


まあ入る前の点数が低かっただけなんですが・・・


詳しくはこちら


初投稿

今後は自分の経営する塾であった出来事について、書いていこうと思います。

yuri