みんなの笑顔!

みんなの笑顔!
葛西の学び舎 斉学舎

2013年7月28日日曜日

塾の難しさ

こんにちは
斉学舎の斉藤です。

今日は塾の運営について一つ

・点数を上げるのは簡単   2か月もあれば2~30点くらいは上げられる

・「塾って楽しい!」と思わせるのは簡単   休み時間にしっかり話を聞くことが重要

難しいのは・・・
「礼儀正しくさせたい」とか「時間を守れる人間にしたい」 「勉強に対する姿勢を変えたい」
など、本人の性格や、家庭での「しつけ」とかかわる事柄。

それに比べれば成績だの楽しさだのの、何と簡単なことか。

毎日思い悩みながら授業をしています。


yuri

2013年7月26日金曜日

夏期講習が始まりました

昨日より、葛西の学び舎 斉学舎の夏期講習会が始まりました。

初日ということもあり、熱気にあふれた一日でした。

さらに、ちょっと面白かったのが初めてプレゼン(斉学舎で行われている、生徒による発表)をした小学生3人!

そのうちの一人は、「大したことはないだろう」とタカをくくっていたのか、完全に準備不足(泣)

後日、日を改めてもう一度行うことになりました。

ぜひ頑張ってほしいものです。


yuri

2013年7月22日月曜日

目標とする塾

こんにちは。葛西の学び舎 斉学舎の斉藤です。

斉学舎は出来てからまだ2年もたっていない新しい塾ですが、

私がモデル(目標)としている塾があります。

北区の田端にある「志学ゼミ」という塾です。


私と同じようにコーチングや宝地図を使った指導をしています。


経験・実績とも素晴らしい塾ですので、私も見習っていきたいと考えています。


志学ゼミのHPはこちら



yuri



2013年7月21日日曜日

幼児教育・図形パズル

斉学舎では、低学年生の教育に「図形パズル」と「つみき」を導入しています。

これは非常に人気が高く、休み時間にやったり、わざわざ購入して自宅でやらせるお母様もいらっしゃいます。
確かに、変なオモチャで遊ばれるよりは安心ですが(笑)

ただ、教えなければいけないからといって、一応全部やったのですが、えらい苦労しました。

難しい(泣)
特に最高難易度のものは、「これ作った人、本当に解けるのかな?」と思うほどです。

機会があったら皆さんも挑戦してほしいものです。





斉学舎の幼児・低学年コースはこちら


yuri

2013年7月20日土曜日

夏期講習の準備

どうも。斉学舎の斉藤です。

現在、夏期講習会の準備に追われています。
といってもそれほど忙しいわけではないのですが、
いかんせん、皆が予定表を出してくれない(泣)

あとは、「部活が忙しい」という理由で勉強から逃げ回る奴のなんと多い事か!

まあ、基本的には振り替えたりしてやらせますが、保護者の方公認だと
どうしようもないのが泣き所。
「部活で忙しいから、短時間で効率的に教えてくれ」
コレが一番困ります。

非常に強い意志と集中力、覚悟があればいけますよ?
現に両立できている人も高2でいます。

ただ、勉強の基本は、まず「量」ですね。
なんとかしてやらせねば・・・


yuri

2013年7月18日木曜日

今日は私事です・・・

今日は自分の近況報告を。

最近暑い日が続きますが、熊谷出身ということもあるのかあまり暑さは苦に感じませんでした。

しかし!

どうやら体はそうではないらしく、梅雨明けの頃からじんましんが(泣)

それほど痒みがないのがせめてもの救いなのですが、見た目が悪いのが難点です。

早く治ってほしいです・・・


ちなみに、その他は元気いっぱい。数学検定でもみんな合格してくれて嬉しい限りです。
今は夏期講習の準備にいそしんでおります。


それではまた。


yuri

2013年7月16日火曜日

新聞に載る?

もしかしたら、そのうち「小さ~く」新聞に載るかもしれません。

この前「マイベストプロ」というサイトで掲載されたので。

確か、朝日新聞社がやっているサイトで、たまに今まで掲載された人の顔写真を全員載せるのだとか。

まあ、載ったからといって何かあるわけではないですが(笑)


将来は、もっと大きな扱いで載りたいものです(事件以外でね!)


一応、マイベストプロのページにリンク張っておきます。
http://mbp-tokyo.com/seigakusha/


yuri


2013年7月15日月曜日

東葛西中学校

サブHP第二弾。

江戸川区の東葛西中学校の紹介ページです。
葛西の学び舎 斉学舎にも何人か通っているので、ちょうど良いかと思いました。


東葛西中学校とは


yuri

2013年7月14日日曜日

戦いは数だよ!

今回は、私の愚痴であり、経営している塾(斉学舎)の方針でもあるという、よくわからない記事です。


題名の通り、古今東西、戦争は数で決まります。
もちろん、技術力や兵站が同程度ならという注釈つきですが。

小学生~高校生の勉強もまた同じです。
「とにかくやってみる!」そして、「量をこなす!」ことで見えてくるものが必ずあります。

例えば英語では、巷で評判の塾や予備校、テキストなど見てみると、いろいろなやり方はありますが、有効な方法ほど、「短期間で英語漬けにする」ということしかしていません。

今うちの塾で講師をしている大学1年生の二人(私の元教え子)。
片方は高1~2の時、ネクステを40周しました。
もう一人はひたすら長文読解。1日10ページくらい。

2人とも、所謂「才能」はない男たちです。

つまり、「英語できない~」などと抜かしている者たちのほとんどは、

『ただやっていないだけ!』


できる生徒はそれに気づいています。
頑張れみんな!

yuri

2013年7月12日金曜日

西葛西中学校

先日公開したサブHPが、あまりにも作りやすかったので、他にも作ってみました。

私が経営している葛西の学び舎 斉学舎に通っている生徒の学校紹介です!


とりあえず第一弾

江戸川区立西葛西中学校


yuri

2013年7月11日木曜日

ナンパの極意!?

私にはできない芸当ですが。
街中で女の子に声をかけ、何人とも付き合ってきた人にナンパの極意を聞くと「数うちゃ当たる」と返ってきました。

「ようは、断わられてもめげずに、たくさんの人に声をかけまくるだけ」


極意でもなんでもない!と言い返しながらも、思い当たる節はあります。


運がいい人は、とにかく量をこなしています。
勉強ができる人は何度も何度も繰り返し問題集や試験問題を解いています。
コンペやプレゼンで勝てる人は、徹底的に作りこむし、それでも何度も敗北を経験しています。
敏腕営業マンは1件の受注の前に100件断られています。
まずは量をこなすことで、やり方など、見えてくるものがある、ということではないでしょうか。

つまり、勉強が出来るようになりたければ、女の子にいっぱい声をかける・・・

もとい

まずはたくさん問題を解き、暗記し、量をこなしてみる、ということですね。

yuri

2013年7月8日月曜日

サブHP

友人に勧められて、私の経営する塾 斉学舎のサブHPを作成することになりました。

友人曰く、公式HPはお堅い感じがするから、もうちょっと実際の雰囲気のわかるフランクな奴があるといいのでは? とのこと。

といっても、片手間にやるものですので、大したものは出来ません。

それでも、仮のものが出来たので、紹介しておきます。

斉学舎サブHP


yuri

2013年7月6日土曜日

色々な人に助けられて

最近、仕事で付き合いのある人たちからの好意に感謝感激してばかりです。

契約し、お金を払った事柄に関して全力投球・サポートしてくれるのは当たり前のことです。

しかし!特に金にならないことでも「これを使った方が良い」「ぜひこれやってみて」など、色々教えてくれます。

橋○さん、○本さん、大助かりです!


・・・まあ、唯一の欠点は、助言のおかげで私の仕事が加速度的に増えていっていることなのですが(苦笑)

2013年7月4日木曜日

営業電話の嵐(泣)

先日、朝日新聞の運営するマイベストプロというサイトに、斉学舎が掲載されました。

そうしたら来るわ来るわ

営業電話の雨

看板業者、SEO対策、フェイスブック対策、、、
サンデー毎日も記事にしませんかとか言ってきました。

そんなに急に来たって無理ですよ~


yuri

2013年7月3日水曜日

字が汚い

字が汚い子がいます。
でも、小さい子ならいざ知らず、ある程度学年が上がってくると、直すのも難しい。

というよりも、小さい頃に「丁寧に書かねばならない」という教育を受けていないと、
文字は本当に適当になります。

逆に、そういった生徒をみると、厳しく言うとかわいそうな気がします(本人はそう教わってない)

なので、「お前は悪くない。が、これでは読めず、点数がもらえない。」としか言えません。

頑張って直してくれることを祈り、注意し続けるしかないのかもしれません。


yuri

2013年7月1日月曜日

お酒好き?

うちの講師でお酒が好きでよく飲みに行くAという人物がいます。

まあ、私もよくいっしょに行くのですが、、、

昨日、このA、飲みに行った先でとあるお父さんと知り合い、
そのまま息子の勉強相談に突入。

色々語り合ったそうです。

教育関係者は、飲みに行っても教育から離れられないのですかね(苦笑)

ちなみに、起業する前に勤めていた塾では、
「酒の付き合いも断る一匹狼」か、「大酒のみの変態」に大別され、
マトモに飲んでて楽しいのは一握りでした。

今考えると、ちょっと残念な感じでしたね(泣)

今はそんな事がないので嬉しい限りです。

yuri



斉学舎のHPはこちら